人日の節句は五節句のうちの一つ。
この日は七草粥をいただき無病息災を祈る風習があります。
七草がゆには邪気をはらう力があり、食べると1年病気をしないと言われています。
人日の節句の行事食
七草粥
中国・唐の時代に、人日の節句に七種の若菜を入れた「七種菜羹」という汁物を食べ、無病息災を願ったのが日本に伝わりました。
また、日本では、年の初めに若菜を摘んで新しい生命をいただく「若菜摘み」という風習があり、それらが相まって、1月7日に七つの若葉を入れたおかゆを食べる習わしが定着したそうです。
春の七草
せり
なずな
ごぎょう
はこべら
ほとけのざ
すずな(カブ)
すずしろ(ダイコン)